ひるねスカッシュ

日々の雑記。面白かった本や映画など。ミニマリスト。

オーディブルを使い始めた

どうも、ひるねスカッシュです!

いや〜今日は祝日で仕事が休みでした。

何の日だっけ?天皇誕生日か。

私は掃除、買い物、その他色々な雑用をこなしつつ、オーディブルで本の朗読をずっと聴いておりました。

そう、最近、オーディブルを利用し始めたんですよ。

オーディブルって言葉は聞いたり目にしたりするけどなんなの、一体?と思ってたんですが、まあ要するにamazonのサブスクの一つで、定額でいろんな本の朗読が聴ける、というサービスです。

考えたら、これはいいなと。

わたしは本を読むのは大好きですが、本を読んでばかりいると目に良くないなと思いますし。

最近、視力低下が気になってるんですよね。

その点、朗読なら風景を見ながらとか、家事をやりながら流しておけるので大変具合がいい。

あるいは運転中。

これまでは基本、車の中ではラジオか音楽を聴いてたんですけど、オーディブルなら学習や読書ができる。

ってことで、最近はかなり使ってます。

養老孟司さんの本が好きなのでよく聴いてます。それに資格試験のテキストとかもあります。

今日はメンタリストDaiGoの「超習慣術」という本も聴きました。

朗読で聞いてから文字の本を読むのもありだと思います。より内容が深く理解できると思うし、おすすめです。

最近読んでる本

朝3時に起きてしまったので本を読んでいた。

椎名誠アイスランド 絶景と幸福の国へ」。

f:id:hiruneko10:20230217042052j:image

まだ序盤だけど、面白い。

椎名誠さんの本の書き方も昔とだいぶ変わった。ずっと読んでいるからよくわかる。

あまり知識を入れずに現地に行く、というスタイルは変わらないが、書く前にかなり色々調べたり考えたりしたことを盛り込んでいる。

読み終わったらまた感想を書きます。

 

他に今読み途中の本を挙げていく。

島田荘司「出雲伝説7/8の殺人」

北上次郎「勝手に!文庫解説」

黒田愛美「アスリート医師が教える 最強のアンチエイジング

川徳美「若さを保つ栄養メソッド」

椎名誠「麦酒泡之介的人生」

イ・ミンギュ「後回しにしない技術」

これらの本をじわじわ読み進めてます。

あと、夏目漱石の「こころ」も再読している。

中田敦彦YouTube大学で解説してるのを見て面白かったので、今ならより理解できるんじゃないかと思って。

買ってほとんど読んでない「積んでる」状態なのが村上春樹世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」。

有名な本だしきっと面白いのだろう。他の本がある程度消化できたら読みたいです。

ちょうどいい服を求める日々

どうも〜ひるねスカッシュです。

ちょうどいい服。

何がちょうどいいのか?

サイズ、デザイン、素材、価格など、留意すべき点は多岐に渡りますが、最近は特に気温の変動が激しいので、その時その時の気温にちょうどいい服装、というのが非常に難しくなってまいります。

昨日は暑かったけど今日は寒いとか、朝めちゃくちゃ寒かったのに昼になると暑いとか。

ある一定の気候条件下においては十分に機能していたシステムが、条件がガラッと変わってもうまるでダメだよということの連続で、対応に苦慮、結果、断捨離して物が減ったはずが、服がまたじわじわと増えてきているということにもなっているわけなのです。

基本、この間まで服はユニクロ、GUで買ってましたが、最近はワークマンやファッションセンターしまむらも利用するようになり、適宜、安くて使いやすい物を探しては必要に応じ買ってます。

私の場合特に、職場で着る服というのが難しく、一応、作業着みたいなのがあるんですが、薄っぺらくて寒過ぎたり、ジャンパーはデカすぎたりして、全然ちょうど良くないんですよ!

なので、自分で似たような色合いのものを重ね着したりして工夫してちょうど良く調整してます。

昔は服にやたらとお金をかけて、高額な物をぽんぽんと買ってましたが…別に後悔はないものの、今はそんなお金があれば投資に回しますね。

それにしても寒いですね。先日まで暖かかったのに。

冬は長い。

 

ひるねスカッシュの挑戦

どうも、ひるねスカッシュです。

前の記事でFP試験受けてきたことを書きましたが、その後、結果発表までぼーっとしていてもしょうがないと思い、宅建の勉強を始めました。

大体、どのテキスト、どの問題集を選ぶかっていうのが結構重要だったりするので、いくつかのブログ記事やYouTube動画の情報をもとに、TAC出版の「宅建士の教科書」「宅建士の問題集」を購入。

これらを読み始めてます。

あと、簿記の復習。

日商簿記の2級に合格してるんですけれども、完全に内容を忘れてましたので、また再び学び始めてます。

疲れたりむなしくなったりすることもあります。

けれども勉強が毎日の心の支えになってるところもあるので。

まあ、自分のペースで、ほんの少しずつでも前に進んでいけたらと思っています。

 

FP試験受けてきました

お久しぶりです、ひるねスカッシュです。

昨日、1月22日の日曜日、受けてきました。FP2級。

以前のブログ記事にも書きましたが、去年の9月に一度受けておりまして、その時の結果が不合格ということで、今回二度目のチャレンジ。

学科と実技があるうちの、学科のみ前回合格でしたので、今回は学科は免除、受けたのは実技だけだったんですが、それなりに大変でしたね。

いくつかの大変さがありました。

まず、そんなに何度も受けたくないので、絶対に合格しようと思って過剰なほど勉強したこと。

ユーキャンの通信講座とってたんですが、それの実技対策ブックと過去問2回分を死ぬほどやりました。

試験前で隙間時間にも勉強してたので、このブログも更新できなかったんですね。

あと、当日も午後1時半からの試験なんですが、これもまた、意外と大変で。

通常は資格試験って朝から受けるものだと思います。午後からっていうのは自分は初めてで。

午前中の過ごし方が…。

基本的には直前まで勉強なんですが、さすがに疲れるんですよね。

掃除したり洗濯したりもしつつ、散歩も入れつつ(試験前までに3〜4回散歩しました)とにかく勉強。何回もやってる教本なんで、1〜2時間もあれば全部復習できてしまいました。午後からだと、待ち時間が長くて疲れましたね。

そんなこんなでいよいよ試験。

調子は良かったです。

よくわからない問題もありましたが、ちょっと考えて解法が出てこないものは飛ばしました。

時間内に、できる問題は全部やりました。

前回は、時間が足りなくなっちゃって、最後まで解けなかったんですよね。

試験後わりとすぐ、解答速報を発表してるサイトを見つけて、自己採点してみたところ、かなり正解できてる感じでした。

まだ厳密に数えてはないですが、今のところの手応えとしては、これは合格できただろうと思います。

資格試験を受験するっていうのは、結構大変なことなんですよね。

勉強時間を確保すること。気を紛らわせるものから自分を遠ざけること。

断捨離して色々物を手放したことで、ようやく何かに集中して取り組むということができるようになりました。

色々と協力してくれた奥さんにも感謝。

そして受験された皆さん、お疲れ様でした。